2008.08.30
変化のあるお天気でした

全国大会当日、どしゃぶりかと思ったら強い日差しになったりととても忙しいお天気でした。息子は400メートルリレーの予選と準決勝に出場しました。やはり全国の壁は厚いです。でも貴重ないい経験ができたと思います。今日の体験を明日からの力にかえていって欲しいですね♪お疲れさまでした!
スポンサーサイト
2008.08.29
寂しい夜
息子は陸上大会の為の宿泊です。娘は大学のサークルの合宿に出掛けています。子どもが二人ともいない夜なんてはじめてかもしれません。静か過ぎて寂しいです。でもこれからこういう日がだんだん増えていくんでしょうね。親も子離れの訓練をしなくてはいけませんね。
2008.08.29
いよいよ明日は…

国立競技場に来ています。全国小学生陸上競技交流大会の前日練習です。体力測定から始まって写真撮影、ランニング、バトンパス、タイムトライアルをやりました。全国各地から陸上大好き小学生が集まっていて賑やかです。こんな大きな会場で走れるってそれだけで幸せだなぁと思います。
2008.08.27
最後の練習
今日は陸上の全国大会に向けての最後の練習でした。いつもより足の回転も速くいい走りだったのではないかと私は思います。息子も満足しているようでした。練習のあとコーチが「やるだけのことはやった。あとは自信を持って力を出してください。」とおしゃいました。そのとおりですね。とにかくベストを尽くしてがんばりましょう。大会まであと3日です。
2008.08.27
サルスベリ

庭のサルスベリがようやく花を咲かせてくれました。他に花もなくて寂しかったところだったので余計に嬉しく思います。蕾もちらほら見えるのでこれから楽しめそうです。
2008.08.27
虫の声
最近ずっと雨降りです。困るのはやはり洗濯物かな。今週は予報では雨みたいですよ。すこし鬱陶しい気がしますが・・・。そんな気分を和らげてくれるのが秋の虫の声ですかね~。ちょっと前まで夜中でもセミが鳴いていましたが、今は鈴虫たちの声に変わりました。虫の合唱を聞きながら夢の世界に入る幸せを近頃楽しんでいます。さて、今夜もそろそろおやすみなさい。
2008.08.26
なないろカフェ

コンビニデザートなないろカフェの新商品です。ロイヤルミルクティーシュークリーム♪もうほっぺたが落ちそうなくらい美味しいですよ~♪やわらかくてとろ~りとしています。紅茶の香りもとても素敵。これは、はまりそうです。
2008.08.25
秋の気配?
お盆が過ぎたと思ったら急に涼しくなりましたね。天気もぐずついてるし・・・。一気に秋になってしまったようです。あの異常な暑さが嘘のようですね。買い物に行けばもう秋物の洋服や靴が並んでいて思わず目を奪われます。物悲しい反面わくわくしてしまうこの頃です。
2008.08.23
あっ!みかんだ!

新発売のお菓子。みかんのポッキーですよ~♪パッケージも中の小袋も可愛いです。小袋を開けた時、ぷ~んとみかんのいい香りがします。「美味しいですよ~」っておすすめしてます。
2008.08.23
80年ぶりの快挙です!
凄いですね!見ました?男子400メートルリレー。トラック競技での日本のメダル獲得は80年ぶりだそうですね。男子では史上初だとか・・・。日本はバトンパスがとてもスムーズできれいだなあと思います。来週、全国大会でリレーにのぞむ息子にも大きな刺激になったみたいです。選手のみなさんお疲れさまでした。
2008.08.22
最近のわたし

この頃よく読むのはこの類の本です。それというのも息子が小学生のくせに勝手に食事制限を始めたからなのです。栄養をしっかり採って成長していかなくちゃいけない時期なので親が知識をもって食べることを教えなくちゃ!というわけです。私は実は料理が苦手なのですが最近は料理に対し前向きに取り組むようになりましたね。体にいいものを食べてもらおうと思うだけで一所懸命になれるものです。すっかり料理が楽しくなりました。ちなみに今日のメニューは豆腐ハンバーグとあさりの味噌汁としらすと青じそのパスタサラダです♪
2008.08.21
すごい!新記録!
またオリンピックの話しですが、男子200メートル決勝見ました?ウサイン・ボルトすごいですね!何という速さなんでしょう。金のスパイク履いて期待通りの走りを見せてくれました。19・30…世界新記録!かっこいいです。鳥肌が立ってしまいました。
2008.08.20
おでん
今日は、職場でおでんのミーティングがありました。暑いといってもあと10日もすれば9月です。ちょっと意外なんですが年間でおでんが一番売れるのは9月なんですよ。
体感温度の変化で温かい物が食べたくなるんでしょうね。そういうわけで9月1日からおでん70円セールスタートです。
体感温度の変化で温かい物が食べたくなるんでしょうね。そういうわけで9月1日からおでん70円セールスタートです。
2008.08.20
水着
残暑お見舞い申し上げます。
先日ちょっと涼しくなったのでこのまましのぎやすくなるのかな~と思いきや残暑は厳しいですね。
子どもは学校の水泳クラブで毎日水しぶきをあげています。羨ましい限りです。泳げないけどプールに浸かっていたいもんですよ。水泳といえば水着。子どもはトランクス型の水着を履いていたのですが、それでは速く泳げないよと先生に指摘され体にぴたっとする形のスクール水着に替えました。すると驚くことにタイムが4秒も縮まったんです。びっくりすると同時にオリンピックの前にさんざん騒がれていた水着の話しを思い出しました。う~ん・・・納得。
先日ちょっと涼しくなったのでこのまましのぎやすくなるのかな~と思いきや残暑は厳しいですね。
子どもは学校の水泳クラブで毎日水しぶきをあげています。羨ましい限りです。泳げないけどプールに浸かっていたいもんですよ。水泳といえば水着。子どもはトランクス型の水着を履いていたのですが、それでは速く泳げないよと先生に指摘され体にぴたっとする形のスクール水着に替えました。すると驚くことにタイムが4秒も縮まったんです。びっくりすると同時にオリンピックの前にさんざん騒がれていた水着の話しを思い出しました。う~ん・・・納得。
2008.08.19
オリンピック
毎日オリンピックが盛り上がっていますね♪熱いです。人間が目標に向かって一所懸命に燃える姿は素晴らしいと思います。それを見たくて毎夜毎夜夜更かしています。ひとつひとつ感動しますね。頑張りは目に表れるということもよくわかりました。目力のある人は強いです。
2008.08.18
今日のおやつ♪

ブルーベリーを沢山頂きました。大粒で甘い実です。そのままの味を楽しんだ後、いつもの突然の思いつきでパウンドケーキを焼いてみることに…。これでもかというほどブルーベリーを生地にまぜこんだのでまるでブルーベリーのあんこみたいと子どもに言われました。でもとても美味しく出来たので満足。ダイエット中ということを忘れてしまいそう(^_^;)
2008.08.15
近くの観光♪

今日は家族でベイサイドマリーナに行きました。小学生の海の絵の展示会があり、うちの子や同級生の絵が出品されていたからです。子どもたちの海の絵を楽しんだ後はアウトレットでお買い物をしたり、ジェラートを食べたり…♪海の心地よい風を感じながらちょっとした観光気分を味わうことができました。
2008.08.13
ポニョ♪

今日、子どもたちと観てきました♪「崖の上のポニョ」。今回はCGを使っていないということで手描きのやわらかいタッチがすごくいいと思いました。いつもながらに風景が実に美しくうっとりしました。なんといってもポニョがとてもとても可愛い!そして出てくる人たちがみんな良い人たちで心があったかくなりましたね♪
いろんな愛情がいっぱい詰まった素敵な映画でした!
2008.08.12
壊れました
とほほ・・・昨日の昼間のことです。突然、居間のエアコンが壊れました。スイッチをいれてもうんともすんともいいません。ここはLDKなのでいちばん家族がいる部屋でしかも煮炊きをするので家中で最も暑い部屋なのです。今も湿度70%、温度30℃あります。じとじと地獄ですよ、まったく。ほくそえんだのはエアコン嫌いな息子。「ははは・・オレの思い通りになったぞ」という感じです。彼以外の家族はぐったり思考回路もゼロ状態。修理を頼もうという気力すらないありさまです。どうするんだろうなあ、いったい。
2008.08.11
嬉しい新発売

世界のキッチンからシリーズの新しい仲間です。水出しミントジュレップソーダ♪私はミントが大好きなので待ってました!の商品です。ミントの香りが気分をすっきりさせてくれます。レモングラスとグレープフルーツの爽やかさにキリッとした炭酸が合わさって暑い夏にぴったりの飲み物ですよ~♪
2008.08.10
楽しい時間は・・・
あっという間に過ぎてしまうのが楽しいひととき。浦島さんの心境がわかるような気がします。
今日は(日付変わってますが)楽しみにしていた飲み会がありました。私にしてはいっぱい飲んでちょっといい気分です。好きな人と一緒の空間にいるということはホントに楽しくて幸せです。食べて、飲んで、歌って、しゃべって・・・。別れの時はどっと寂しいけど「またね」と笑顔で手を振ります。また会える日を楽しみにしながら明日からの生活をがんばります。
今日は(日付変わってますが)楽しみにしていた飲み会がありました。私にしてはいっぱい飲んでちょっといい気分です。好きな人と一緒の空間にいるということはホントに楽しくて幸せです。食べて、飲んで、歌って、しゃべって・・・。別れの時はどっと寂しいけど「またね」と笑顔で手を振ります。また会える日を楽しみにしながら明日からの生活をがんばります。
2008.08.09
盆踊り

町内の盆踊りが始まりました。ここ数年少子化で参加者が少なく淋しい盆踊りでしたが、今年はいつもより浴衣を着た子どもたちも多く賑やかな集まりとなりました。子供会では綿あめや光るおもちゃなどのお店を出し子どもたちに楽しんでもらいました。盆踊りは3日間続きます。
2008.08.07
かわいいでしょ♪

きのこの山を買って、貰いました!きの山さん携帯ストラップです。 「きのこもいいぜぇ~♪」と書いてあります。きのこの山といえば思い出すことがあります。息子がまだ幼児の頃、きのこの山を食べると必ずビスケットの部分をお皿に残すのです。どうも食べられないと思っていたようですよ。
2008.08.07
み~つけた

仕事の帰り道に小さなドングリが落ちていました。家の近くのこの道の片側は山なので秋になるとドングリがたくさん落ちているのです。まだこんなに暑いのに自然は着々と秋になる準備をしているんですね。そういえば陽が落ちるのも早くなりました。暑い!暑いと夏を嫌わず、残りの夏を楽しもうと思います♪
2008.08.06
やってみたいこと・・・その5
久々なこのコーナー。1年間で実現したのは歌うことだけですが、まあ長い目で見てやってください。
さて今回は髪を伸ばすことに挑戦しようと思います。今までに何度も挫折していて肩より長く伸ばしたことがないのですが、やはりさらりとしたロングヘアは憧れです。似合うかどうかはわかりませんが・・。ここで宣言すると実際の私を知っている人も多いのでがんばれるかなと思います。そして もし似合わなかったらバッサリします。
さて今回は髪を伸ばすことに挑戦しようと思います。今までに何度も挫折していて肩より長く伸ばしたことがないのですが、やはりさらりとしたロングヘアは憧れです。似合うかどうかはわかりませんが・・。ここで宣言すると実際の私を知っている人も多いのでがんばれるかなと思います。そして もし似合わなかったらバッサリします。
2008.08.06
結果報告
昨年の12月1日のブログで宣言した「万歩計をつけて3ヶ月で1万歩歩く」の結果をまだ報告してませんでしたね。12月から2月までの3ヶ月で1日平均13000歩でした。目標達成ということで健保組合からデパート商品券を頂きました。気を良くした私はさらに3ヶ月、3月から5月までがんばりました。やはり1万歩は超えていましたのでただいま申請中です。夫は私の3倍くらい毎日歩いています。6月からは薄着になるので万歩計をつけるのに抵抗があります。私は万歩計をつけるのを止めましたが、生活は変わらないのと歩くことを意識しているのでたぶん毎日1万歩は歩いていると思います。夫は今もちゃんとつけてせっせっと歩いています。
歩くことに慣れてくるとだんだん楽しくなってきます。体が軽くなって階段の上り下りが苦じゃなくなります。血行も良くなるし、ひどい風邪もひかなくなりました。歩くことが嫌いだった私がたった数ヶ月で好きになる・・・これはすごいことですよ。これからも意識的に歩いて体質改善していきたいと思っています。以上報告でした。
歩くことに慣れてくるとだんだん楽しくなってきます。体が軽くなって階段の上り下りが苦じゃなくなります。血行も良くなるし、ひどい風邪もひかなくなりました。歩くことが嫌いだった私がたった数ヶ月で好きになる・・・これはすごいことですよ。これからも意識的に歩いて体質改善していきたいと思っています。以上報告でした。
2008.08.05
降らない雨
今日も暑かったですね~。夕方から陸上の練習で競技場にいたんですが、雷が多かったですよ。土砂降りでも降るかなあと構えていましたが、ポツポツくらいでしたね。ホントに体に感じたのは2粒くらい。東京とか山梨とか結構降ったみたいですが、こちらは全くと言っていいほど降りませんね。小さな庭もからからになっています。出先で雨に降られるのは困りますが少しまとまった雨が欲しいところです。
2008.08.02
はまっ子どうし

「はまっ子どうし」は横浜市の水源地山梨県道志の森の湧き水です。横浜市水道局で販売しています。売上金の一部は水源林保全活動に活用されるそうです。きわめて軟水でまろやか。ごくごく飲めるお水でした!
2008.08.01
もう8月…

時間がたつのは本当に早いですね~。もう8月ですよ。今年も折り返し点を過ぎました。がんばらなきゃ!…いろんなことに♪
今日は陸上の練習が夕方からあって私はお供です。電車で1時間ちょっとの道のりも親子共々随分と慣れました。競技場の周りのくさはらをわたる風が今日は爽やかで気持ちいいです。息子の髪も短くしたので爽やかです。今日も全力疾走でいい汗流すことでしょう。