2012.11.06
文化祭
息子の高校の文化祭に行ってきました。中学では文化祭が無かったので息子にとっては初めての行事です。ただ小学生の時に姉の文化祭を見に行っているのでかなり憧れと期待をいだいていたようです。その頃から彼が描いていたのはお化け屋敷をやること。高校生になったらできると思い込んでいたのです。ところがプランニングの段階で早くも却下されだいぶやる気を失くしてしまいました。他校のママともにきくとやはりお化け屋敷は禁止のところがあるようです。暗くするのでいろいろ問題があるらしいですよ。
結局クラスの出し物は縁日ということでわなげ、射的、宝探し・・ゲーム主体のお店を開いていました。息子の様子が気になっていたんですがちゃんとクラスTシャツを着てニコニコとゲームの説明などしていたので安心しました。射的やわなげがうまくできた私も景品のお菓子をいっぱいもらって上機嫌。2年生の修学旅行展では来年の参考もゲットでき3年生の男の子たちの手打ちうどんも満喫し楽しい一日を過ごしました。息子もまあまあだなと言いながら結構それなりに楽しんだようでしたよ。めでたし、めでたし。
結局クラスの出し物は縁日ということでわなげ、射的、宝探し・・ゲーム主体のお店を開いていました。息子の様子が気になっていたんですがちゃんとクラスTシャツを着てニコニコとゲームの説明などしていたので安心しました。射的やわなげがうまくできた私も景品のお菓子をいっぱいもらって上機嫌。2年生の修学旅行展では来年の参考もゲットでき3年生の男の子たちの手打ちうどんも満喫し楽しい一日を過ごしました。息子もまあまあだなと言いながら結構それなりに楽しんだようでしたよ。めでたし、めでたし。
スポンサーサイト

おもしろい!
